DIYイベントレポート-ペットフードスタンドー
2016/11/22
こんにちは!
今日は昨日の木工イベントの様子をレポートします♪
まずは、組立グループとネームプレートデザイングループの2っに分かれての作業です。
今回は、ペットちゃんのお名前を“はんだごて”で書いていくのですが、その前にまずは紙に好きなデザインを書いていきます。
文字と一言に言ってもフォントをどうしよう、太さはどうしよう、イラストも入れようかな?
なんて私なら1時間以上は悩むところを
(私はあの国民的スターアンパンマンでさえ上手に描けないので・・・)
みなさんスラスラかわいくデザインされていました。
そのあとはいよいよ木製のネームプレートに写し、はんだの出番です^^
ちょっと大変なカーブも上手に書けていて
スタッフはびっくりしました(#^^#)
一方、組立グループさんは
組立序盤では、ビスを打つ場所に小さな穴をあらかじめ開けておいたのですが
工程が進むにつれ穴なしでビスを打たなくてはいけないのですが
もうその頃には皆様 スイスイ電動ドライバーを使いこなし
とっても早く出来上がりました^^
そして今回はワンちゃんでも、中型、小型のよってフードトレイをセットする天板の高さを変えて作りました。
「うちのこは どれくらいなら食べやすいかな?」と考えていらっしゃる飼い主さんを見て
とても愛を感じ、みんな(ペットちゃんたち)幸せだなぁ^^と感動してしまいました。
組立が終わると塗装です!
きっとみなさん 喜んでくれるといいなぁ なんて思いながら
塗っていたのかな?と思います。
スタッフも見本を作成中にこのフードトレースタンドで食べている様子を想像して
ニヤニヤしちゃうくらいでしたから(笑)
さて塗装が終わったら ちょっと休憩!
わんちゃんですか?ねこちゃんですか?
何歳ですか? 何匹ですか? 種類はなんですか?
私の執拗な質問にも皆様快くお答えくださり皆様とても優しくて
やっぱりペットちゃんたち幸せねー♪と思いました。
さーて完成です!
毎回思いますが、同じものをつくりましょうとやっているのですが
個性が出ますねー^^
皆様 愛があふれるステキな作品が出来ました♪
ご参加下さいました皆様 ありがとうございました!
塗料も完全に乾いて今日あたり使ってくれているかな~?
また、ペット用品のDIYも含め、色々企画していきます!
おたのしみにー!
店長
LINE@「@dqy1710q」
ツイッター 「@SBMB0123」
フェイスブック「Secondbase」
インスタグラム「sbmb0123」
ランキングに参加しています♪
クリック宜しくお願い致します(#^.^#)