【✾こどもざっかやさんレポート!】
こんにちは(#^^#)
本日は昨日開催しました、「スタッフもこどももみ~んなこども!こどもざっかやさん♪」イベントのレポートをしたいと思います*
今回、初のイベントだったのですが 本当に・・・本当に良かったんです。
スタッフ、感動のイベントの様子をご覧ください(;_:)✾
それでは、はじまりはじまり~♪
8月21日、日曜日。
こどもスタッフのみんなは、こどもざっかやさんがひらく30分前に集合です。
まずは、スタッフルームでネームプレートへ自分のお名前を書きます。
そして、制服へお着替えです♪
みんな お揃いのお帽子とエプロン。
エプロンをつけると、ドキドキ感が増してみんなちょっと緊張した様子*
みんな、並んで集合!
午前のこどもスタッフさん、午後のスタッフさんも お仕事をする時間は90分。
西口店長から 今日のお仕事についてと、
「いらっしゃいませ」・「こどもざっかやさんへようこそ」・「ありがとうございました」のご挨拶のレクチャー。
うん!みんな大きな声でご挨拶の練習が出来ました(#^^#)
写真には写っていないのですが、後ろにはこどもスタッフのお父さん、お母さんがお仕事の様子を見てくれています。
お父さん、お母さんに頑張っている姿を見せられるようにみんな頑張ろう!
そして、ついにオープン!!
続々 ご来店♪♪
お客さんのこどもたちは、お店にあるたくさんの雑貨の中から
500円分の自分の好きな商品を選んでいきます。
「いまかごの中は350円、あと150円分!」
雑貨も同じ値段のものが同じ場所へ固まってディスプレイされているわけではありません。
本当の雑貨屋さんのように、コーナーがあり 値段も50円のものから500円のものまであります。
ただ欲しい気持ちだけでなく、何に使おうかな、中はどうなっているかな、と自分で判断し、お財布の中もきちんとみて
恥ずかしいけど わからないときは大人のスタッフに聞いたり おきゃくさんとして参加してくれた子供たちも
本当に考えながら頑張っていました。なんていじらしいやら・・・。ううう。
こどもスタッフさんが袋を渡すときに「ありがとうございました!」と言うと
3歳の女の子も大きな声で「ありがとう!」と言ってくれました(*^^*)
スタッフさんもおきゃくさんもみんな「ありがとう」のご挨拶が出来てとても和やかな空間です。
一生懸命レジで計算です。
袋にも上手に入れられたね(#^^#)
手際がとてもよくて、大人スタッフもびっくり!
合間をみて、ディスプレイのおなおしもします。
ざっかやさんのお仕事はまだまだあります。
商品POPを描きます。
でもまずはPOPがどんなものなのか、という説明からです。
POPは商品の名前、この商品のいいところ、お値段。が書かれてる見てわくわくするものだよ、とお話し。
自分が いいな!と思うものをお店からひとつ選んで、その商品についてひとりひとり作成をしてもらいました。
みんながつくったものたち↓
テーマ決めて、ディスプレイのお仕事も♪
そのスペースについても
みんな、たくさんいいところが思い浮かんで2回目からはすらすら!
ほかにも ラッピングのお仕事など♪
90分間でたくさんお仕事をしてくれました!
最後に 西口店長からメッセージとお給料(こどもざっかやさんお買いもの300円分)を渡されます*
お父さん、お母さん、セカンドベーススタッフ、ザッカフェスタッフ みんなで拍手です。
記念にぱしゃり♪
13人のこどもスタッフさん、本当によく頑張りました(*^^*)
今回の体験で、どんなことを感じてくれたかな?
こんなことをしたよ!って学校でお友達にお話しをしてくれるかな♪
ステキな笑顔で お母さんとお父さんにお話しをしている様子を見る事ができて
スタッフも心からイベントを開催して良かったと思いました。
ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございました。
スタッフ一同
LINE@「@dqy1710q」
ツイッター 「@SBMB0123」
フェイスブック「Secondbase」
インスタグラム「sbmb0123」
ランキングに参加しています♪
クリック宜しくお願い致します(#^.^#)